大津なかよしひろばのご案内
0歳から未就学児と保護者を対象に自由遊び・手遊び・読み聞かせなどを行います。
当面の間は、感染症防止対策のため、事前申込み制とさせていただきます。
※お車でのご来場はお断りいたします
ひとり親世帯 お楽しみ会のお知らせ
「いちご狩り&昼食(お弁当)」
令和4年度活動報告
なかよしひろば
12月16日(金)保育士の豊田先生主催のクリスマスバージョンでした。
壁に貼ったクリスマスツリーにみんなで飾りつけをしました。
手遊び、歌遊びのあと、ペットボトルのマラカスや鈴を持って♪赤鼻のトナカイ・ジングルベル・
サンタが街にやってくるなどをみんなで歌いました。
読み聞かせは、とびだす絵本「ニコニコにっこりクリスマス」と
「のんたんのサンタクロースだよ」でした。
最後にサンタさんから手作りのペンダントをもらい、一緒に写真「をとりました。
クリスマス一色のたのしいなかよしひろばでした。
10月21日(金)二組のキャンセルがあったものの、当日飛び入りで参加してくださった一組の
親子さんも楽しんでいただけたようです。
手遊び歌遊び(あたまかたひざぽん、どんぐりころころ、やきいもぐーちょきぱーなど)
絵本の読み聞かせ(ポケットぽん、コロちゃんはどこ?、あなたがとってもかわいいなど)
金魚が逃げた(子どもたちが金魚を探すゲームです)
絵本の読み聞かせに集まる小さなお子さんたちがとってもかわいいです
9月16日(金)お天気にも恵まれ、11組の親子の参加がありました。
保育士の豊田先生の指導のもと、身体を使った親子遊びを体験して、子どもたちも
とても楽しそうでした。
手遊び歌遊び(にわとりとひよこ、むすんでひらいて、いとまきのうた、バスに乗ってなど)
絵本の読み聞かせ(ぞうくんのさんぽ、ねずみくんのパンツ)
7月15日(金)当初の参加予定人数の約半数がキャンセルになりました。第7波による
コロナの増加も一因と思われます。当面は感染者などが出ないように、細心の注意をはらって、
活動しようと思います。
手遊び歌遊び(ぐーちょきぱーでなにつくろ・むすんでひらいて・いとまきの歌など)
絵本の読み聞かせ(くだものなあに・だるまさんの・かばくん)に8組の親子の参加がありました。
6月17日(金)当日幼稚園で未就園児の会があり、重なってしまったようで少人数でした。
そのぶん、豊田先生と身近で、楽しく遊べました。絵本の読み聞かせも近くで食い入るように
見ることができて、充実したなかよしひろばになりました。
手遊び歌遊び(むすんでひらいて・糸巻のうた・バスに乗ってなど)ボールあそび(玉入れ)
絵本の読み聞かせ(ポケットぽん・いないないばあ・やさいさん)に5組の親子の参加がありました。
5月20日(金)コロナ禍の状況も少しずつ減少傾向になってきました。
今年度初めてのなかよしひろばですが、こうしてまたお母さまやお子様たちの交流の場が
少しでも増えることを願い努力していきたいです。
自由遊びから、手遊び歌遊び(はじまるよ・むすんでひらいて・大きな栗の木の下でなど)
絵本の読み聞かせ(かわいいかくれんぼ・だるまさんが・あなたがとってもかわいい)に
14組の親子の参加がありました。
令和3年度活動報告
ひとり親世帯を対象とした「みかん狩り&昼食(お弁当)」
11月21日(日)津久井浜の志村農園で行いました。前年度は、新型コロナウイルス感染
防止のため中止になりましたが、今回は9家族20人が参加しました。
曇り空の中、津久井浜駅から農園まで畑に隣接した川沿いの遊歩道をハイキングしました。
子どもたちは「あの野菜はなんだろう?」「川に魚がいる!」などと話しながら
元気に歩いていました。
みかん園では食べ放題のみかんを満喫してから、お土産用の袋にみかんを詰めて楽しんで
いました。昼食はコロナ禍を考慮して、恒例のバーベキューではなく、持ち帰りのお弁当と
お菓子をもらい、元気に帰っていきました。
なかよしひろば
3月18日(金)暖かい日が続いていたのに、残念ながらとても寒い日になって、
小さいお子様連れの参加なので、大変だったかもしれません。
自由遊びから、手遊び歌遊び(とんとんとんひげじいさん・キャベツのなかからなど)
絵本の読み聞かせ(バルボンさんのおでかけ・コロちゃんのおでかけ)に10組の
親子の参加がありました。
2月18日(金)オミクロン株の幼児感染の可能性も高いためか、参加者は少ないです。
それでも少しでも他のお友だちと触れ合える場所を提供できればとの思いで、開催する
ことができて、よかったです。
自由遊びから、手遊び歌遊び、絵本の読み聞かせに9組の親子の参加がありました。
全てのお問い合わせはボランティアセンターへ
横須賀市大津町3-20-16 サンレジデンス1F
TEL/FAX 046-834-2487
ohtsu-shakyo@jcom.home.ne.jp
Copyright(C)2008~2022 横須賀市大津地区社会福祉協議会 All Right Reserved.